

tesla テスラの取り扱い
オートネットワールドは、TESLAカスタマイズパーツ「TBR」の認定施工店であるため、
TESLA各モデルのカスタマイズにいち早く取り組み、
次々とオリジナルパーツを販売・施工しています。
便利な機能やエクステリアを個性的に魅せる商品、
インテリアのコンバージョンメニューもご用意しております。
オートネットワールドは、
TESLA車は、カスタマイズやメンテナンスが難しく、対応店は極めて限られています。TBRは、TESLA専門のカスタマイズ、メンテナンス、パーツの販売施工を通して、ユーザーの皆様をサポートいたします。

取り扱いパーツ例
- ワイヤレスシートリモコン
- パワーフランク
- フランクLEDイルミネーション
- リアゲートキックセンサー
- Yokeステアリング
- カーボン&レザー
ラウンドステアリング - フロアマット
- シリコンワイパー
- フロントガラスサンシェード
- ワイドトレッドスペーサー
- エアサス車高調整キット
- 低ダストブレーキパッド
- ワイドアングルドアミラー
- その他にも多くのパーツを
取り扱っております。
auto net world tesla service counter [テスラサービスカウンター]
テスラサービスカウンターでは、TESLAに関する疑問や質問にお答えしたり、
TESLAに乗ってみたい方には、レンタカーをご用意し、実際に体験していただいたりすることも可能です。
多くの方々にTESLAの魅力を知っていただくために、無料にてご相談を承っております。
お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
-
point1
TESLAに関する疑問を解決
ガソリン車に乗ってきた方は電気自動車に対する疑問も多くあると思います。そんな疑問を何台ものTESLAを扱っております当社が、何でもお答えいたします。
-
point2
TESLA車の購入をアテンド
TESLA車の購入をスムーズに行えるようアテンドいたします。現在お乗りの車の下取りや自動車保険のご相談など、TESLAを安心してお乗りいただくお手伝いをいたします。
-
point3
購入後のご相談もOK
現在、テスラにお乗りの方で、「修理したい」「調子が悪い」「事故を起こしてしまった」という方も是非ご相談ください。テスラ車に関するお困りごともサポートをいたします。
-
point4
TESLAユーザーの仲間たち
当店ご利用のTESLAユーザー様と一緒にオフ会や走行会など楽しいイベントを開催しています。TESLAを通じての仲間も増えていきます。
tesla Q & A[テスラQ&A]
-
雨が降っているなかで充電しても大丈夫ですか?
雨が降っているなかで充電していただいても大丈夫です。感電などはありません。もし、大雨であっても充電口から雨が抜けるような設計になっています。そのため、雨天時に(スーパーチャージャーを含めて)充電しても、問題ございませんので安心してください。
-
EVって弱々しいイメージがありますが、どうでしょうか?
是非、オートネットワールドにて試乗してみてください。価値観が変わります。車好きな方に意外と多い印象ですが、力強いガソリン車からの乗り換えは「なんか抵抗がある」という方も少なくないです。しかし、特にTESLA車は、走りという点ではスーパーカー並みです。
-
ナビの使い方が難しそうですが、いかがでしょうか?
スマートフォンとの連携や音声入力を使えばカンタンです。TESLAアプリで、例えば「食べログ」などで行きたいお店があったとします。「食べログ」のお店の場所を示すページから、「テスラアプリへ共有」(iPhoneの場合)すると、車両のナビへ直接送付されます。乗っていなくても、運転中でも車両へ共有できますのでスマートフォンで、行き先を調べることが多い方にはとっても便利です。また、ハンドルのボタンを押して音声入力で「オートネットワールドへナビ」「名古屋駅へナビ」と言うと、自動的に検知して入力してくれます。
-
ガソリン車と運転の操作性で異なる点はどこですか?
運転の基本的な操作は、大きな違いはありません。ボタンの位置などは当然異なりますが、アクセル・ブレーキ・ハンドルの操作は同じです。アクセルワークは、設定で1ペダル操作もできますし、ガソリン車と同じようなクリープ現象を使いたければそのような設定にもできます。お好みで運転を楽しみましょう。
-
寒冷地に弱いと聞きましたが、いかがでしょうか?
実は寒冷地や大雪の時にこそ、EVが有利です。大雪による高速道路上の立ち往生が、ニュースになることがあります。ガソリン車はマフラーを雪でふさがれると、車内で一酸化炭素中毒の危険性があります。それに対してEVは待機状態で電気を使っても安心です。暖房を一晩じゅう使っても20~30%消費するイメージです。そのため、そんな時にオススメなアイテムは、シガーソケットから取れる電気毛布です。電池消費が少なく、温かく過ごすことができます。複数の電気毛布を同時に使う場合は、シガーソケットからコンセントへ変換するインバーターを購入しておくと良いでしょう。スキーなど寒冷地へ出かけることが多い方は、準備しておくと良いかもしれません。
-
電池は劣化しますか?
もちろん多少の劣化はしますが、気になるほどではありません。車種や使い方によって、劣化の状況は異なってきますが、10万km~20万km程度の走行距離では、20%も劣化しない想定です。ただし、車両本体の保証は、8万kmもしくは4年になります。
-
TESLAの充電の仕方は、難しいですか?
ガソリンを入れることよりカンタンです。スーパーチャージャーが最もカンタンですが、停車し充電プラグを近づけてプラグのボタンを押すと、充電ポートが開きますので差し込むだけです。充電完了時はプラグのボタンを押しながら抜くだけです。認証も自動でやってくれます。また、一般の充電スポットは、カードがあると便利ですが、月額などの料金がかかるのでしっかり検討しましょう。尚、イオンで充電する場合、WAONカードでの認証も画面に従って進めば良いだけですので、誰でも簡単にできます。
-
TESLAアプリで何ができるのでしょうか?遠隔で車両の状態の確認、セントリーモード(駐車監視モード)の切り替え、エアコンのON / OFFなどができます。公式アプリは車両を購入すると、自分のアカウントと車両本体が紐づけられて使えるようになります。
TESLAアプリでできること
- エアコンのON / OFF
- 電池残量、リアルタイムの充電状況の確認
- フランク、充電ポートの開閉など
- 車両のロックのON / OFF
- 車両の位置確認(GPS)
- サービス予約
- 使い方マニュアル
your tesla life
知ってほしい。
素敵なテスラライフを・・あなたにも。
TESLAといえばアメリカの電気自動車メーカー。
まだまだ日本では
さぁ、一緒に

こんな方は是非、当サービスをご利用ください
- テスラ車ってどうなの?
知ってみたい方。 - 将来テスラに
乗ってみたいけど
不安がある方 - 人とは違う車に
乗ってみたいという車好きの方 - 新しいモノが好き、
アメリカが好き